ひのでの日記

長年の生きづらさと向き合って整理するための記録。引き寄せとかスピリチュアル系の話もします。感情的だったり偏った表現になってしまうことが多々あるのでご注意ください。

ショボい自分を認める

先程、漫画アプリに掲載されている「のだめカンタービレ」の感想を読んでいました。

のだめカンタービレ」は大好きな漫画で、私の描く漫画にも多大な影響を与えています。

緻密に練られた大人な人間ドラマを描いた作品なので、終盤の解釈が少し難しいと感じたんですよね…。それで、感想を調べて「これはこういう意味だったのか!」と納得しようと思ったのです。

で、感想を読み漁って、のだめカンタービレという作品に思いを馳せていました。

これはブログの本筋とは関係ないのですが、作者様(二ノ宮知子先生)は改めて構成が化け物レベルに上手いなと思いました。コメディー調でさらっと読めるのに、キャラクターの心情の移り変わりがめちゃくちゃ緻密に描かれていて、読み返す度に新たな発見があるすごい作品です。

キャラクターの破天荒さもあって、意外性のある大胆な展開が多いですが、そこに至るまでの描写、伏線の張り方はとても丁寧で、展開に驚かされつつも納得させられてしまいます。こんな作品を描けるなんてすごすぎて、格が違いすぎて嫉妬すら起きないのが我ながら情けないですね…。

 

…と、余談が長くなってしまいましたが(笑)

このブログで話したかったのは、

「天才…というか一流の人っていいなあ」

と羨ましくなったということです。(笑)

この漫画の主役であるのだめ&千秋は二人とも超ド級の天才です。しかも才能があるだけではなくめちゃくちゃ努力をした上で世界的な音楽家になるための道を歩んでいきます。

私はこんな風に「一流」になりたかったのです。

でも、そうなるための才能も努力も根性もありませんでした。

こんな私が「一流」になるためには、今の自分を否定して否定して否定しまくって、無理矢理にでも能力を伸ばす必要があります。

でも、今の私は無理な努力はできません。

根性がないので、のんびりお昼寝して暮らす方が幸せなのです。

私は「一流になることはあきらめて、今のショボい自分のまま生きていくしかない」ことにようやく気づいたというか、やっとそれが腑に落ちて受け入れられるようになったのだと思います。

モラトリアムの終わりって、こんな感じなんですかね…?

 

でも、身の程を知ることは何もかもを諦めて消極的に生きることとは全く違います。むしろここからがスタートです。

ありのままの自分が受け入れられるようになって、やっとまた一歩踏み出せるようになったのだと思います。

だから、ありのままの自分を受け入れられるようになった私は、かつて描いていたよりもずっと自由で充実した楽しい未来を手に入れるんじゃないかなと思っています。

 

私が好きな「左ききのエレン」という漫画で、

「人生が始まったらその時わかるよ」と先生が主人公に教える場面があります。

私にとっては…

もしかしたら、今がその時なのかもしれません。

「私の人生いつ始まるんだろう」と何年もずっと思ってきたのですが、「今がスタートなのかもしれない」と思えたのはこれが初めてです。

まあ、スタートしたところでこれからどう変わっていくのかは全然わかりません。

もしかしたらダミーのスタートかもしれないし(笑)

でも、こう思えたのはまた一つ進歩なのかなと思います。

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう♪

 

 

 

 

 

 

頑張らない努力

プロとしてはあるまじき態度なんだろうけど

・努力をしない

・上達しようとしない

・技術を高めようとしない

努力をしようと思う。

まずは自分の中にあるストックで戦ってみる。

話はそれからだ。

今の自分を否定して背伸びしようとすることは自分がありのままでいられなくなること、無理をすること、自己犠牲をすることと同義になってしまうからだ。

今のままでプロの作家になってみせる。

努力だってありのままの自分を否定していれば、ただの自己犠牲。

私は二度と「自己犠牲」をしない。

「これ以上は無理。キツい。」と思ったら即時撤退する。

…正直、まだこの考え方への抵抗感はものすごい。

向上心がない奴とかダメダメすぎるって思っているから。

でもこれからはこの働き方でいく。

…というか、そうじゃないとやっていけない気がする。特に私のような社会不適合者にとっては。。。

抵抗感

はつひのでです。

昨夜、sayaka. さんの動画を見てて、

「私にとっての最高って何だろうな~」と

今一度考えてみたところ、またくっきりしたビジョンが浮かびまして。

iPadに板タブを繋げて漫画を描いている!」というイメージが出てきたのです。

実はこれに近いイメージは以前にも出てきていたのですが、

「いや、私は液タブにノートパソコン繋げて使ってるしな…」

と思って、いまいちそのビジョンを採用しきれていなかったのです。

ですが今回は、浮かんできたイメージをそのまま許可してみました。

すると、

「そのままの自分でプロの漫画家としてやっていく!」

という考えが浮かんできました。

 

ですが、正直抵抗感がすごくて…!

だって、私はまだまだ絵が下手くそですし技術は未熟です。

そんなんでプロとして連載をもったら確実に「絵が下手すぎる」とか言われて叩かれるのは必至です。

それに何より恥ずかしいじゃないですか。

いい年してろくな技術もないままプロとしてやっていくなんて。

…ですが、そんな強い抵抗感を覚える一方で、

「それもアリだな」

と思っている自分もいるのです。

今までは、「もっと技術を身に付けてからプロとして活動したい」なんて思っていましたが、

正直いって、技術をひたすら高めるフェーズには疲れ果てていまして…(いうほど技術は伸びてはいないですし大したことはしていないですけどね)

ようやく修行・下積みモードからプロとして漫画を描いて生きていくことが当たり前になる生活へと以降する準備が整ってきたのだと思います。

とはいえ、まだ完全に以降はできておらず、抵抗感はかなり残っている状態…!

なんとかして乗り越えたいものですね。。

というわけで、今回はここまでです。

また次の記事でお会いしましょう♪

 

 

 

 

 

最近の引き寄せ

暗い話が続いたのでたまには楽しい(?)お話を。

最近の引き寄せの成果をご報告します。

・お金がかかるからAmazonプライムのサブスクを止めよう、でも映画見れなくなるのちょっとやだな…と思っていたら、父親が私をユーネクストの家族会員に入れてくれて、引き続きタダで映画やドラマのサブスクを楽しめる環境になった

(このタイミングで家族会員に入れてくれたのは本当にたまたまで、ユーネクストには初め父親が契約していたのですが、ユーネクストの映画チケットのクーポンの引き換え期限が迫っており、私にそれを消費してほしいからついでに家族会員になってくれと父親が言ってきたからです)

・黒のスキニーが欲しいな…と思っていたら、妹がくれた

・ネイルサロンでカタログのデザインから選んだところ、カタログの色がそのお店になくて違う色で代用することになったが、結果的にカタログのものより自分好みのデザインになった

・前髪にも使える小回りのきくストレートアイロンがほしいなと思っていたら妹がくれた

覚えている範囲でこんな感じです。

妹様々ですね…。

ただ、お洋服の引き寄せは今まで何度かあったのですが、ストレートアイロンは初めてのパターンだったのでちょっとびっくりです…!

嬉しい…!!

ちなみに黒のスキニー、ストレートアイロンが欲しいと思っていることは誰にも言っていませんでした。なのでこれは引き寄せたな…!と思いました。あとサブスクの件も私からは何も言ってなかったですね。

あと、ユーネクストの件でたまたま父親が映画のチケットをくれたので「オッペンハイマー」という映画を観に行ったらめちゃめちゃ面白かった…というラッキーもありました♪

 

あと、これは引き寄せとは違うのですが、

デリケートゾーンのケアをしたくなってデリケートゾーン用のソープを買ってみたり、

植物を育ててみたくなったりと、

自分の内面もまた着々と変わりつつあります。

というわけで、今回はここまでです。

また次の記事でお会いしましょう♪

 

釈然としない

うーん…

さっきの記事で、少しスッキリしたかなと思ったのですが、まだ何か釈然としない…

何なんだろう…?

そういえば、最近の私は「無理して行動しない」ことを目標にしていて。

今までは「自分を変えるために多少無理してでも行動!バンジーだ!」となっていたのですが、

なんだかそういうのにも疲れてきたのです。

「もう頑張りたくない」「もう一人で奮闘するのは嫌だ。助けてほしい。」

と思っています。(今までそういう発想がなかったのでこれはすごい進歩です…!)

ですが、行動しないのはいいのですが

そうすると創作物が完成しない…!

漫画もイラストも描かないと完成しないですし。。。

ある程度自分で納得のいくクオリティにするためには莫大な労力を使います。

なのですぐにバテて動けなくなってまたエネルギーが貯まってきたら少し走って…

これの繰り返しなのです。自転車操業です。

そもそも創作にそこまで熱意がないのかもしれません。

だけど、創作がないと私は自分のアイデンティティーを保証できないような、ただの「何もしてない人」になってしまうようで、人生で何も成し遂げられない人になってしまうのではないかと思ってしまってそれが怖いのです。

 

社会への怒り

はつひのでです。

なんだか創作活動の作業が捗らなくて…

もっとできるはずなのに、ロックがガチッとはまってしまったような感じがします。

メンタルブロックが関係しているのか…?と思っているのですがどうなのでしょう。

なんて考えているうちに、創作活動を「就職から逃れるための手段」として捉えていることに気がつきました。

そして、なんでそんなに就職が嫌なのか考えてみたところ、

「社会を肯定するのが嫌」という思いがあるのではないかと思い至ったのです。

最近、自分はつくづく変わり者なんだなという理解が進んできています。

そして、私は変わっているところを自分の今までの人生の中で必死に抑えつけて、隠してきました。

すごく子どもっぽくて、いいかげんで、だらしなくて、ボーッとしてて、わがままで、冷酷で、目立ちたがり屋な自分を、悪いものとしてなるべく隠そうとしてきました。

その代わりに、従順で優しくて真面目で責任感のある善良な人であろうとしてきました。(客観的にみればあまり演じきれていなかったのかもしれないですが笑)

そしていつしか後者の人間像こそ自分の本来の姿だと思い込むようになりました。

ですが、ここ数ヵ月でその欺瞞に気付き、かつて封印してきた自分を認めていく過程で、余計に社会への怒りが募ってきたのです。

私の個性を押し込め都合のいい人間として扱ってきた社会を。

私の個性を否定してきた社会を。

お前らのせいで私は私を見失ってしまったよ。

どうしてくれるんだ。。。

なんて思っています。

とはいえ、今の日本ってこんな風に思ってる人はそこそこいるんじゃないかなって思います。

自己の内面に目を向けることを重視する風潮が強まったことで、今までは見ないようにしていた本来の自己と社会に適応した自己のずれがより認識しやすくなったからです。

でもそう考えていくと、やっぱり私は

「もっと自分の個性を発揮する」ことが必要なんだなというか、それを望んでゴールにしているのだと思います。

雇われが怖いのは「自分の個性を押し込められる」恐怖があるからです。

だったら、もっと攻めの姿勢で行った方がいいですよね!!

私は時間が決まっている仕事がすごく苦手です。締め切りも苦手で、こういうタイプの人間はそりゃ働きづらいよなってなります。

今までの私なら「わがまま言うな!締め切り作って頑張れよ!」となっていたのですが、これからはそんな自分も受け入れて、このままの自分でも楽にやっていける方法を模索していきたいです。

ということで、書いていたら大分スッキリしてきたので今回はここまでです。

また次の記事でお会いしましょう♪

 

 

 

どす黒い気持ち

久しぶりの更新です。

もはや自分の気持ちの吐き出しのためだけに書いているこのブログですが、案外ブログというフォーマットを使うと考えがうまく整理されるんですよね~。

今回は私の中にあるどす黒い気持ちについてです。

「能力のない自分は誰にも見向きもされない」という思い込みについてです。

…とはいえ、能力のあるなしは本質ではないんですよね。

たぶん本当に問題なのは

「周りの人と上手く仲良くなれない」

「周りに馴染めない」

ことなんだと思います。

能力のせいにしたいのは、自分がそもそも人付き合いが苦手なことを隠したいからです。

だって、人付き合いが苦手とか、すごく性格が悪そうじゃないですか…!!

自分は自分のことを自分勝手だと認識しているのでなおさらです。(自分自分うるさいですね…)

なんなんでしょうね…このなじめなさは…

ガチアーティストの方みたいな話の通じなさはないと思っているのですが…

常に人と自分は競いあっている感覚があるからなのでしょうか…?